★着物は事前にお預かりも対応しております。お預かりを希望される場合は事前にご相談ください。
◆留袖 ¥7,700
◆訪問着 ¥6,600 変わり結び +500円(7,150)
◆付け下げ¥6,600
◆小紋 ¥6,600
◆振袖 ¥8,800
◆袴 ¥5,500
◆浴衣 ¥3,300
★着付け・ヘアメイクの出張も承ります。
<着物に必要な小物リスト>
●肌着 ●足袋 ●腰紐5本 ●タオル3枚 ●伊達じめ2枚 ●衿芯 ●長襦袢 ●着物 ●帯 ●帯板(振袖は前板と後ろ板)
●帯揚げ ●帯締め ●草履 ●バッグ ●帯枕
★訪問着の変わり結び、振袖は上記内容の他、3重紐が必要になります。(サロンでも購入可 770円)
★サロンで販売している小物★ ●腰紐(440円) ●伊達じめ(1100円) ●衿芯(440円)●帯板(880円)
◆アップorハーフアップ ¥3,850
◆ショートセット ¥3,300
◆日本髪 ¥4,400
◆ポイントメイク ¥3,300
◆フルメイク ¥4,400
◆眉カット ¥1,100
★当面の間、コロナの影響によりメイクアップは施術しておりません。ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんがご理解の程宜しくお願い申し上げます。
◆七五三 <3歳>ヘアメイク着付け ¥8,800
◆七五三 <5歳>(袴着付けのみ)¥5,500
ヘアセット追加+¥1,100
◆七五三 <7歳>ヘアメイク着付け ¥9,900
<七五三着物持ち物リスト>
<3歳> 長襦袢 着物 お被布 草履 バッグ 腰紐3本 タオル1枚 足袋 肌着(肌着はない場合普段着ている下着)
長襦袢・着物の肩上げと腰上げの仕立てはお客様の方でやってきていただきますようお願いいたします。
*お被布ではなく帯を結ぶ場合は7歳小物リストを参考にしてください
<5歳> 長襦袢 着物 羽織 袴 角帯 懐剣 扇子 (お守り) 腰紐3本 タオル1枚 足袋
㊟袴着付けの角帯と腰紐は形状が似ていて間違えることがあります。角帯は袴の下に巻く帯です。
<7歳> 長襦袢 着物 帯 帯板 帯枕 草履 バッグ 腰紐5本 タオル2枚 足袋 肌着 筥迫セット しごき
3重紐(帯結びをするのに必要です)*作り帯のタイプは3重紐はいりません。
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。